素材
そのままが一番なんだよな…とつくづく。
ふふ…
これは食べ物事だけど、美味しいものは何もせずそのまま食べるのが一番美味しい!
例えば、美味しいきゅうりも漬物にしたら、全然味がわかんなくなってた(*_*)。
スナップえんどうも、あんなに甘い物だったなんてこの前初めて知りました。
採りたてをただ茹でただけ…塩も余計なくらい。
きっと、これは食べ物に限らないんだろうなーなんて考えて…
人間も、そのまま自然体でキラキラしていられたら…、
無理に変えたり飾ったりとかではなく、そういう努力が大切なんだろうなぁなんて思いました。
あ…ちなみに私は出来てないと思いますヾ(^_^;
有言実行…出来るとこから頑張ります♪
« アスパラガス | トップページ | 仕事の後の楽しみ »
「日記」カテゴリの記事
- タイからいちご狩りに。(2018.04.25)
- 思うこと。(2018.04.05)
- 4月!(2018.04.03)
- ばがぼんどライブにいちご仮に懇親会(2018.02.06)
- タイ料理教室 パッタイ編(2018.01.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/185387/29101566
この記事へのトラックバック一覧です: 素材:
« アスパラガス | トップページ | 仕事の後の楽しみ »
Kanegonさん
スナップえんどう美味しいですよね~(^O^)/C□☆
会社頑張ってください!!!
投稿: shino | 2009年4月14日 (火) 01時05分
ファン1号さん
ですね、人間はそこが違いますね…
魚が努力するかわからないけど(^-^)
素材に甘んじる事なく努力する人って素敵だと思います。
投稿: shino | 2009年4月14日 (火) 00時27分
タカシさん
逢えて良かった…なんて、本気で言われたら嬉しいですよね~d(^-^)
投稿: shino | 2009年4月14日 (火) 00時20分
スナップエンドウ、美味しいです。
Shinoさんの言うとおりだと思います。
自分も最近、会社の中で、努力しています。
投稿: kanegon | 2009年4月13日 (月) 21時22分
食材ですと、特に魚類なんかは、何もしなくても、素材がよければ美味しいし、それ以上なにもいらない感じ。
人間はどうでしょうねぇ。音楽とかスポーツなんかそうだと思うけど、才能だけではダメで、才能のある人が努力して初めて一流になってるね。要は素材を磨けって事かな。
投稿: ファン一号 | 2009年4月13日 (月) 21時00分
そうだね!Shinoさん(^-^)
かわらず居れたら素敵だね。
でも…
しかし…
残念な事に人間は歳をとっていく生き物。
その時代にあった人生をおくりたいものです。
あなたに逢えて良かった!
そう言われてみたいですよね!(笑)(>_<)
投稿: タカシ | 2009年4月13日 (月) 19時49分