1128 We're all friends写真公開
11月28日(水)の写真です
下北沢マジックスパイス外観
昼と夜
とでは雰囲気が違って、
夜はぐっと良い感じ
スープカレー付き2000円で安いでしょ
こちら物販コーナー
そして。。。記念して作りました
『ShinoプロデュースWe’re all friends』オリジナルTシャツ
色:紺、赤
サイズ:160センチ・S・M・L・XL(男性サイズなのでSは女性のMサイズ)
1枚1800円です(売上金の1部を寄付させて頂きます。)
これから他の色やサイズも出てきますよ~
金文字かわいいデザインです
友人デザイナーにお願いしました
背中側には殺処分ゼロ目指してメッセージも。。。
『あざみ野珠子』さんも着てくれました
オープニング挨拶
スタート前、なんだか和気あいあい?
オープニングアクトとして参加してくださったのは、シンガーニャンソングライターAme猫さん。犬猫殺処分廃絶に取り組んでて、熱いメッセージソングを披露してくれました
チェロ・ギター・カホンでめっちゃカッコ良かったです
CDはすぐ売り切れ
3番手はとてもキュートな麻衣夢さん。
朝霞すまいるFMのパーティーで知り合い意気投合
サックスとキーボードでとても素敵でした
4番手は有馬ゆみこさん。
この日はあざみ野珠子さんで登場
ゆみこさんは私も大ファンで過去2回のバジル主催チャリティーコンサートも協力して下っています。
習い始めたトランペット披露かっこいいけど面白かったです
山路徹さん、大網直子さん、太田康介さんのトークショー
皆さんとは、とらマロ☆通信を通じて知り合い、今回参加して頂けることになりました。
殺処分減に取り組みつつ、被災地の動物たちを救う活動をされています。
お客様、出演者みんな、真剣に聞いてました
死と直面の日々、、、私には考えられない
大網さんに伺いました。
『いつかはみんな死ぬんだもんね。だけど最期は手の中でしっかり看取ってあげたい。終わりのない戦いのようだけど、救える命は出来るだけ救って行きたい。』
私に出来る事って何だろう、、、て改めて考える機会になったようです。
ボランティア、里親さん募集してます
http://dogcatrescueproject.blogspot.jp/
フリーカメラマン太田康介さんは、穏やかでとっても控え目で、優しそうな方でした。
被災地の動物たちの本も出されています。
是非ご覧ください(ブログにこのイベントの事も書いてくださっています
)
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-10952540401.html
山路徹さんは、誰もが好きになると思う
とにかく素敵何がって、、、いろいろ~
男も女も関係なく、憧れてしまうような方です。
私みたいな一般人(ただの歌手)と??皆さん気さくにお話してくだって、ホッとしました
後半は、シンガーソングライター
さくまひできさん。
とてもいい声で、さくまワールドにみなさん引き込まれていました。
朝霞すまいるFM仲間でもあり、
全国ツアーもやってらして、トークも素晴らしい
そして、私Shino.。
出番短いのでクロストゥーユーとOver the rainbowをメドレーでお届け
ウクレレ瀬戸さんと
瀬戸さんは、本当はべーシストで、
いつも御一緒していただいています。
そして、神奈川県動物愛護協会山田会長のお話。
山田さんは、バジルで「音楽を通して動物愛護に取り組もう」 とした時、いろいろ教えて下さった方で
山田さんとの出会いが、原動力にもなっています
私はいったい何してるんだろう、、
現場で何もせずに、わかったようなこと言って、、、
音楽で何が出来るんだろう、、と
そんな時『ありがとうございます。私たちには出来ないことやってくださって、、。私たちは現場の事や日々の事で精一杯なんです。広報活動や啓蒙活動にはなかな手がまわらないんで、逆に有り難いんですよ』と言って下さいました。
そうか、、、いいんだ、これで。人それぞれ違うやり方で、とにかく出来ることをやろうと思えたのです。
みんな興味ある部分で、、、
いったい売れ残った子はどこ行くんだろう
あんな小さなスペースに入れられ売ってるなんて、よその先進国じゃやってないのに。。。
簡単にお金出せば買える仕組みは本当に良くないと思います。
インターネットやペットショップでの販売は禁止して欲しい。
そうでなければ、この不幸な現実はなくならないと思います
こちらは福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクトさんと
神奈川県動物愛護協会さんの物販コーナー
終わってから、どどど~と押し寄せてました
皆さん、お買い上げありがとうございます
彼らを救うための大事な大事な活動資金となります
今回の収益金より
各34,500円ずつ、合計69,000円寄付させていただきました。
たくさんの方々に支えられ、おかげ様でお客様が入れないほど満席のイベントとなりました。
主催者としてまだまだ未熟で、御迷惑をおかけしたと思いますが、
みなさん同じ想いを抱え、成功させたい、1匹でも救いたいという出演者、お客様の想いが無事終了させてくださったと思っています。
今後も続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
アンケート集計など改めてホームページの方でもご報告しますので、
その時はまたお知らせ致します。
皆様、本当ににありがとうございました
« 12月ライブ♪ | トップページ | 月曜夜は朝霞すまいるFM »
「動物愛護」カテゴリの記事
- 3月分の収録でした。(2019.03.04)
- ShinoのVoice of life2月分(2019.03.04)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん!(2019.01.04)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント