ここには神様はいません、、、て、、。
カメラマン太田さんのブログよりhttp://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-11550134464.html
震災では、、
人間以外、動物たちにとっても悲劇がおこりました。
たびたび取上げられた家畜の問題。
家畜は、不幸な犬や猫を減らそうと取り組んでいる方たちや
いわゆる動物愛護に関わってる全ての方たちとも、切っても切れない問題だと思います。
家畜は結果的には食べられます。
悲しいかな、そういう運命の動物として存在してると認めざるを得ないかもしれないと、私は思っています。
しかし、だからといってどうでもいいのでしょうか??
そんなことはない、、
だって、死ぬんだから生きてる過程がどうでもいいと言うのだったら、人間だってどうせ死ぬでしょ??
みんな同じ命です。
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/theme113-10035137510.html#main
犬や猫は大切だけど、家畜はどうでもいいなんかじゃない。。
私は、短絡的に答えを出し
尊重すること、きちんと考えてあげることが足りないような気がする。
さっきニュースでやってたけど、、
どっかのサッカー選手が、試合中犬をほん投げて
わー!て周りから大ブーイング!退場、解雇になったでしょ?
FBの記事でも、犬や猫の記事には『いいね!』が何千何万、コメントもかわいそうや何とかしたい等がたくさん!!
そのたびに、あーみんなそう思ってるんだ、、、みんな優しんだなて思う。
なのに、
もっと大きな問題になると、なかなか良い方向に解決しないのが
本当に疑問。
太田さんのブログは
可愛くて、愉快で?被災地の現状等も知る事ができるので
是非見てほしいです
« テラクオーレ | トップページ | 川崎チッタ内 The Camp! »
「動物愛護」カテゴリの記事
- 3月分の収録でした。(2019.03.04)
- ShinoのVoice of life2月分(2019.03.04)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん!(2019.01.04)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Ame猫さん
こんばんは!本当にこの問題は深いですよね。。。
やるかやられるか、、、でないけど、ほんと贅沢や無駄死にはなくしたいですね。
生きるため、、、ならともかく、少なくとも日本は生きるために牛や豚を殺なくてはならないんだ~~~て、わけじゃないと思いますから^_^;
病気や震災の件も、何かあると殺して済ます、、、というやり方を変えてほしいです。
まあ嘘ついたりごまかしたりの国なので、頼れないかもですが、国で取り組んでもらいたい。原因を追及して、予算をかけて、じっくり取り組む。。個人では無理!かと(/_;)
犬や猫だってまだまだなのに、しかも家畜(牛や豚、、、)となると、なかなか良い方向に行くのは難しいと思いますが、あきらめずにいきましょう!!
投稿: Shino | 2013年6月15日 (土) 23時32分
東日本大震災の後 当時の石原都知事が発言した「天罰」
同時期に bokuも友達に同じことを言ったら
「何故 東北にだけ」と言われ 怒られました・・・
でも 人間の為だけに神様が存在しないのであるなら・・・
ありのまま 無差別に災いをもたらしたのかも・・・そう思ったのです。
だとすれば 神的な罰は存在し
日本や地球におこる災いは
日本や地球を1つの者として起してるとも解釈できたりして・・・
bokuは宗教家ではありませんが
人間だけの神とか 人間だけの地球だとは考えていないので
そんなふうにも思っています。
投稿: Ame猫 | 2013年6月13日 (木) 22時32分
人と同じ哺乳類には 【情】を感じる素質があると証明されてきた分
むやみに接して「心を開かせてはいけない」のだと・・・この映画を強く非難した。
異世界の境界線を越え触れ合えば もう友達だと思うし
その相手を傷つけることは 人間が強く持つ【情】に反することになる。
食物連鎖の中のことだけを考えれば 武器を使う人間は地球で一番進化した動物
勿論 武器を使用しなければ 頂点にはいられないけど ピラミッドを描けば 頂点にいる
しかし それとは別に 人にはいたわりの【情】があり 【情】から法律は生まれた。
その【情】を失えば 弱肉強食の世界に陥る。
動物を囲って増やし食料にすること自体 「人間の知恵なのだ」なんて
堂々としたフェアな行為とは言い難く
「またぎ」や「イヌイット」の生活ような 「殺るか殺られるか」の
真剣勝負こそがフェアなのだと感じる。
bokuも 牛肉や豚肉・鶏肉を食べてきました・・・
しかし 最近の変化は しっかり手を合わせてから
真剣に頂くようになった。(無宗教ですが)
投稿: Ame猫 | 2013年6月13日 (木) 20時14分