前途多難、、、?
牧場へ行った後
町の役場へ行って来ました。
埼玉県の地域猫モデル地区に私の住んでる町が指定されたのもあり、、、
最近は、殺処分減にむけての上田知事の会見、
上田知事宛てにだしたメールのお返事、、
そして、
見つけたモデル地区の文字??
というわけで、良い方向かもなんて思ったのもつかの間
『地域猫』の難しさを実感
その指定された場所は非常に広く、、その辺にある公園とはわけが違います。
猫がたくさんいるの知っていて、捨てに来る人が後をたちません。
腹立つわ~~~~
地域猫モデル地区だと言ったら、たぶんもっと捨てに来るだろうという予想から
細々とやってるよう。。
ボランティアさんたちが腕章をつけ、餌をやっていても、ただ餌やってるやつと
間違われたり、、
なかなか理解が得られないと。
せっかく県から予算が下りてるのに、、期限はあと1年半。
難しいね。。。
問題点としては
①余所からわざわざ捨てに来る。ずっと監視してるわけにはいかない。
②TNRのボランティアさんの理解が得られない
③一部住民の意識の低さ
などでしょうかどうしたらいいんだろう。
あーこんな時間
明日は川崎
がんばろ
« ポニーさん♪ | トップページ | いよいよ今日です♪ »
「動物愛護」カテゴリの記事
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん!(2019.01.04)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
- にゃん太の会初TNR(2019.01.02)
- 12月は福島県浪江町へ。(2018.12.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/185387/52814930
この記事へのトラックバック一覧です: 前途多難、、、?:
コメント