« ベーコン&オリーブのパン | トップページ | 今月の熱海KKRホテル »

福島県動物救護本部訪問

1397313965775.jpg

やっとやっと、、行って来ました

ずっと気になっていて、いろいろな事情で行かれずにいた被災地。

最近ベテランボランティアさんと知り合い、

初めてなので是非ご一緒して下さいとお願いし

福島県三原にある動物救護本部。

こちらには、犬約30頭、猫約100頭保護されています。

全て被災地の子です。

飼われてた子や、飼い主さんがいる子、野良さん、、、。

1397313961308.jpg

駅には線量計があり、風が吹く度数値が変わるようです。

東京とはケタが違うと、、。

駅中に桜の木が

春だな、、と

なんだか、春は『希望』を連想させます。

1397313964609.jpg

郡山からバスで25分くらい行くと、、

ありました

http://www.fuku-kyugo-honbu.org/

1397313967075.jpg

犬と猫どちらが希望ですか?

猫で!即答

初めから懐いてくれた子もいました

こちら、かあちゃんたまちゃん

1397313968154.jpg

この部屋で、とくにベタベタだったのはシャムのたまちゃん

おっとりしてるけど、食べるのだけは、、

1397313962145.jpg

こちら、たくちゃん

警戒してたけど、最後は遊んでくれました。

たくちゃんは前足が悪いんです

保護した時には、もう変形して骨が固まってたそう、、。

1397313969809.jpg

この子は慣れませんでした

1397313971271.jpg

そして、

またまたたまちゃん

もしかしたら、次回行った時はいないかも。

里親候補さんがいるそうです。

1397313972516.jpg

この子は、うーにゃん

かわいかったな、、

懐いてくれなかったのに、後半は一緒に遊んでくれました

1397313974492.jpg

そして、

はなちゃん

次回またこの部屋担当だったら全員写真撮ってこよう

1397313973548.jpg

作業が終わってから、他の部屋もみんな見せていただきました。

ベタベタさんばかりの部屋とか

初めての動物ボランティア、、大丈夫かなと不安もありましたが

楽しかったし、普段の延長な感じ

ボランティアさんの数は毎日違うので、少ない日は1人の負担が増えます。

毎日だと思うとやはり大変な作業だなと。。

今回経験してみて

いろいろな事、学べました。

紹介してくれたリサさん、同行してくれた丸茂さんには特に感謝

地元の方が多いので『ありがとうございますー』って

言われると、

え、、そんな大したことじゃないのに??って

行きたくて行っただけなのに、不思議な気持ちです。

決して、その方達のせいでも、動物たちのせいでもないのに、、

みんな犠牲者なのに。

作業は、、、

簡単に言えば、お掃除や食器洗い、餌あげたり、

普段お家で猫飼ってる方なら、やってることが多く、

わかりずらいことは何もありません。

殺菌除菌もまめに行います。

ボランティアの楽しみは、、

地元の方や、ボランティア同士の触れあい

これ、重要

今回の初ボランティア、

自分がやりたいことをやって、ありがとうなんて言われて

交通費はかかるけど

普段、外食したり、どこか遊びにいけばかかるわけで、、、。

すごく良いお金の使い方してるな、時間の使い方だなって思いました

ボランティアやってる方たちは、素直にすごいと思う

少なくとも私の周りのボランティアやってる方たちは、

自然体で、明るくて、楽しい方ばかり

1397313975921.jpg

帰り際、駅まで送って頂く途中

今が見ごろと近くの『カタクリの里』へ連れて行って下さいました

山の一面カタクリだらけ、、

ひっそりとした花で、薄紫で素敵でした

1397313977225.jpg

次回は今月末ミュージシャン仲間と行きます

珍道中だろうな、、

 

 

« ベーコン&オリーブのパン | トップページ | 今月の熱海KKRホテル »

動物愛護」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島県動物救護本部訪問:

« ベーコン&オリーブのパン | トップページ | 今月の熱海KKRホテル »