犬や猫の殺処分ゼロを目指してin たまプラーザ②
バジルのライブでは、
犬や猫に限らず、被災地の家畜のこと、牛飼いの歌&動画上映をまじえながら、
現実の厳しさや、伝えたい想いをお届け致しました。
写真たくさん撮っていただきました
次はトークセッション
今回は、神奈川動物愛護協会会長の山田さんにご出演頂き、現場の声として、皆さまにお話しして頂きました。
高丸さんと私も加わりトークセッションという形で、、
内容は
①最近多発している虐待事件について
②神奈川県て、本当に殺処分ゼロなの?
③ペットショップや流通について
④人も動物も寿命が延びた事による問題点
など、広く浅くなってしまったかも知れませんが、多岐に渡りお話し頂きました。
初めて知ったという方、勉強になったと言ってくださる方もいらっしゃって、
イベントで直接犬や猫を救うことは出来ませんが、
啓発はとても重要だと実感しています。
一人でも多くの方に現実を知っていただき、
行動に移してくださる方がいれば、それは意義があることだと思うのです。
お客様と
動物仲間さんや友人もたくさん来てくれていて、、
お天気も良くて、貴重な土曜日にありがたいです
神奈川県動物愛護協会さんへの寄付もたくさん集まったようです。
ありがとうございました
何をしても。。。
今も苦しんでいる動物達がいると思うと辛く情けないです。
しかし、思いつめたところで何も変わりません。
今回の反省課題を生かし、今後につなげていきたいと思います。
しかし、毎回立ちはだかる大きな課題は
やはりたくさんの方に見ていただくという事、
本当に難しいです。
来年は、これをクリアーできるよう頭働かすぞ~~
あ、、体も動かします
クリスマスか、、、
きれいですね
毎年、この時期は仕事の事しか頭にないけど
今年は、ちょっと気持ちに余裕ある感じ(仕事が少ないとも言う)
素直にクリスマス楽しみたいな、、
« 犬や猫の殺処分ゼロを目指してin たまプラーザレポ① | トップページ | タイレポ 〜シンプルライフというカフェ〜 »
「動物愛護」カテゴリの記事
- 3月分の収録でした。(2019.03.04)
- ShinoのVoice of life2月分(2019.03.04)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん!(2019.01.04)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 犬や猫の殺処分ゼロを目指してin たまプラーザレポ① | トップページ | タイレポ 〜シンプルライフというカフェ〜 »
コメント