Love and music and animalsチャリティライブ第2弾レポ
6月30日(金)のLove and music and animalsチャリティライブ第2弾にご来場くださいました皆様、
ありがとうございました
多々反省点はあるものの、あちらこちらで、新たな繋がりが出来たり、来てくれた方に良い企画だからたくさんの人に観てもらいたいね、と言ってもらったり、励みになる事もありました✨
特にゲストで参加して頂いた小林先生のお話には感動されてる方が多く、もちろん私もその1人。。
いつも思うのですが、
本当に凄い人や人間的に魅力ある人は、気さくで、レスもきちんとしてくれて??誰にでも同じように接してくれるな、、と改めて思いました
小林先生、ジャケットイラスト担当してくれたぺろままさん、忙しい中撮影をして下さった河戸カメラマンには感謝です
プロとして技術はもちろん重要ですが、本当に伝えたい事はなんなんのか、本当にやりたい事はなんなのか、
たとえ大変だとしても自分の心の声にもっと耳を傾けようと思いました。
今後も、たくさんの方に伝えられるように、楽しんで頂けるように、有意義なものをお届けできるよう考えていきたいと思います!
さて、出演者のご紹介
坂崎すずえさん。
KIKUさん。
獣医師小林元郎先生のトークコーナー。
水野バンドさん。
ジャケットを担当してくれた人気イラストレーターぺろままさん。
絵本作家、動物愛護家でもあり、今回はご挨拶を頂戴いたしました。
主催の1人、今回のライブ担当の大野恭史さん。
そして、ラストはバジル。
希望の牧場のムービーをバックに歌いました
では、続いてオフショット
おつまみ
リラックスモードの大野さん、坂崎さんと3ショット
オリジナルバッグとティーシャツはペアだよ
かわいいでしょ?
各種色、サイズあります。
ぺろままさんと。
今回の協賛(株)ケーワン代表田口さんと。
時間が押して全員集合写真が撮れませんでした。。
終わってからスタッフと反省会踏まえ、、
支えてくれた皆さんへの感謝を忘れず
次に繋げて行きたいと思います
動物たちには時間がありません、、
国によって環境によって動物たちに対する意識は違います。
少なくとも日本は先進国であり、動物愛護法もあり、国として殺処分ゼロを目指しているはず。
今や殺処分なんて古い、、
子猫を川へ捨てたり、犬を山へ捨てたりは遥か昔の事。
今は犯罪です。
弱い者に優しい社会になるように、、
出来る事を出来る限り、多少無理をしてでも
動物たちの為に活動していきたいと思います。
寄付に関しましては来週寄付後に詳細のご報告をいたします。
« チャリティーライブ今夜です。 | トップページ | 猫シンポジウムat朝霞コミュニティセンター »
「ライヴ」カテゴリの記事
- 初めてのお店(2019.02.18)
- バレンタインは熱海でライブ(2019.02.15)
- 朝霞 海ライブレポ他(2019.02.14)
- 今夜は熱海(2019.02.14)
- サクラヤコーヒー店ライブレポ(2019.02.09)
「バジル」カテゴリの記事
- 鴻巣中山道まつり ライブレポ(2018.10.22)
- 本日の鴻巣ライブには出演しません。(2018.09.15)
- 24hTVチャリティーコンサートin吹上アピタ(2018.08.30)
- 8月26日はバジルライブ(2018.08.21)
- バジル新曲制作(2018.06.17)
「動物愛護」カテゴリの記事
- 3月分の収録でした。(2019.03.04)
- ShinoのVoice of life2月分(2019.03.04)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん!(2019.01.04)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント