無農薬無化学肥料県認証じゃがいも
男爵、シェリー、アンデスレッド、、
栽培が難しいと言われてる高級じゃがいも「インカのめざめ」
4種類とも、いちごの里よしみの直売所にて販売してます。
ポテトサラダにはやはり男爵🍟
私のおすすめは楕円形、丸太型のシェリー
美味しいよ〜〜
お電話、メールいただければ個人的にも販売してます。
さてさて、
今日はタイ語の帰り、いつものスーパーに寄り、いつもと違う平飼い卵買ってみました✨
明日卵かけご飯にしようかな(๑・̑◡・̑๑)
でも、卵もマヨネーズもちょっと高め。
まあ何を基準にするかによるけど、、
この間友人に言われたのは、
例えば、10人も子供いてごらん?買えないよ!
うーん、、確かに。
道の駅で、うちのじゃがいもも高めだから、買う人限られる、、
よそ様はもっと安いし売れてる( ̄∀ ̄)💧
うーん、いろいろ難しい。
でも、、、
出来る人は、、
人にも鶏にも安心の、平飼い卵買って欲しいなあ
なぜなら、平飼い卵以外、スーパーで売ってる150〜250円とかの卵はみんな同じようなもの。
ぎゅうぎゅう詰にされ、鶏本来の動きや行動が出来ずストレス満載、病気になり薬漬け、、
卵産みマシーンにされたかわいそうな鶏。
餌が凄いだの高級だの、、何を食べさせてるとかよく書いてあるけど、笑っちゃう。
それって100パーセント人間の為で鶏の尊厳とか感謝なんてない。
金儲けの道具です。
何買おうと、消費者の自由だけどね。
私は知ってしまったから、そんな優しさのカケラもない卵買って、そんな業者にはお金落としたくない。
それだけ。
だからね、農薬に文句言ってる人も、出来るなら
スーパーの農薬バリバリのきれいな野菜でなく、
無農薬無化学肥料とか、自分で拘って、選んで買って欲しい。
農薬だって、動物実験すごいんだから、、。
て、ちょっと真面目な話になりましたが
これでもかなり抑えて、オブラートに包んで書いてるつもりです
« 猫シンポジウムat朝霞コミュニティセンター | トップページ | 7月ライブ »
「日記」カテゴリの記事
- 吉見いちご 埼玉初海外輸出(2019.03.04)
- いちご狩り始まりました。(2019.01.23)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- 最近のベジタリアンメニュー(2019.01.14)
- タイレポ③2018年12月(2019.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント