« 新宿つるとんたんレポ | トップページ | タイ料理教室〜クィティアオ編〜 »

叙勲祝賀会にて歌わせて頂きました。



今日は本庄のホテルでの、叙勲の祝賀会にて歌わせて頂きました✨

主役の方の同級生が多くみなさん楽しそうでした(๑>◡<๑)

素晴らしい機会に携われて光栄です✨

というわけで、、

本日のいちご狩りもスタッフさんにお任せ。
来週はやりますよ( ̄∀ ̄)


pf三原彩子さんと。


150名くらいのパーティ
こちらステージ。リハ風景。


本庄のホテルです
ランチはこちら💁‍♀️



祝賀会終了後、お世話になった方と4人で地元の喫茶店へ。




気にはなってましたが、私も初めて入り、またステキなご縁が✨

店内あちらこちらに猫のイラストや猫グッズ。







なんと、オーナーさん親子もネコ好きで、怪我した子を保護したりとかで、今7匹いるそうです(๑>◡<๑)
可愛いお皿を見つけたり、

ドライフルーツ入りのハーブティーが美味しくて、

今日の仕事も無事終わり充実感とともに気分良く帰宅したら、、

地獄が待っていました💦

なんと、、

チータくんが一番上の屋根の上でミャーミャー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

はあ〜〜っ⁉️

なんで⁉️Σ(-᷅_-᷄๑)

外からはどう考えても助けられません。

怒りを抑えつつ、とりあえず助けるのが先。

家が古民家なので、二階のホコリや煤だらけの真っ暗な中から張りを蔦って、助けるしかありません。
慣れない人が近づけばパニックになったり逃げる可能性もあり、かつ人間もとても危険です。

こういう問題は、逃した原因を作った人を責めて解決するものでもないと思っていて、いつも頭が痛いです。
責任感がないとか、物理的にこうだからいけないとか、今まで何度も経験した中で、そんな単純なものではないんじゃないか、とも感じています(ノ_<)

たとえばの話ですが、痴呆の家族や、性格的に何度言っても簡単な事が出来ない人だったり、が一緒に暮らしてたらどうでしょう、、
言っても出来ないものは出来ないんですよね。
(決してバカにしてるわけではありません。現実問題として)

となると、やはり物理的に解決するしかないのかな。。
でもやっぱり、、しつこいと思われても言うしかない、という答えに落ちついてしまいます。

結果的には、なんとか降りてきてくれて、最後は首根っこ掴んって下ろし、一階のいつもの部屋に入れたら、ペタンと寝転がりこちらを見て本人(本猫)なんでもない顔しながらも疲れた様子でした^_^;

今日は良い事悪い事忙しい日でした。

お疲れさまでした🌛


« 新宿つるとんたんレポ | トップページ | タイ料理教室〜クィティアオ編〜 »

ライヴ」カテゴリの記事

猫日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 叙勲祝賀会にて歌わせて頂きました。:

« 新宿つるとんたんレポ | トップページ | タイ料理教室〜クィティアオ編〜 »