« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

台風来てますね、、




台風来てますね(ㆀ˘・з・˘)🌬

でも、明日夜まではまだ大丈夫かな。。

明日は朝霞ゆめぱれすにて、14:30から
豪華な出演者、見応えのあるシンポジウムです。

予約もたくさん入ってるみたい。。。

まだの方、もう予約なくても大丈夫とのこと、ご都合よろしければ是非!

皆さま、お気をつけてお越しくださいね❤️

新宿つるとんたんライブ





今月の新宿つるとんたんライブ✨


ピアノは佐々木直さん。



昆布のおうどん

おいしいのに、、この写真伝わらない😅

そして、ライブまで少し時間があったので、コーヒー飲もうと思って、やっと見つけた喫茶店。

うん、歌舞伎町らしい


ちょっとお値段お高め。

30日は朝霞ゆめぱれすへ!

まもなく大きな動物愛護イベントがあります

是非是非皆さん、お越しください

私はトークの合間にチョコッと歌わせていただきますよ

みなさんの怒りや悲しみ、苦しみをひと時だけ和らげるように、、
心を込めて歌います

シンポジウム詳細内容

日時
2018年9月30日(日)14:30~17:30(開場13:30)
会場
ゆめぱれす 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町1-26-1
会場までのアクセス
東武東上線朝霞駅南口下車徒歩約12分
市内循環バスわくわく号膝折溝沼線「市民会館」停留所下車
駐車場124台
なるべく公共機関をご利用になり、お越し下さいませ
問い合わせ先
NPO法人 にゃいるどはーと 東江(あがりえ)080-5485-9747


予約制となっており、定員は900名です。
入場料無料!






時代の流れ、、、




19日の夜、いつものお店にて2ステージ無事終了しました✨
皆様ありがとうございました😊






このようなクラブ系のお店は、約10年前の六本木のピアノクラブから始まり、何店舗も経験させていただき、とても勉強になりました。

しかし、残念な事にどんどん減って行ってしまい、、、
生演奏が入ってる所は少なくなり、いよいよこちらもあと数回💧

ボーカル仲間のMちゃんと、また会えなくなるのも寂しいし、時代の流れを感じます。

いつ何がどこでどうなるかなんて、わからないものですね。

これからも私は、毎回毎回悔いが残らないように歌うだけᕦ(ò_óˇ)ᕤ




人間がやる事ですから、
レベルの高い低いは場所によってあり、意識の高い低いもあり、めちゃくちゃ悪い環境、ぶっちゃけ下手くそな音響さん、、見下されたり、、
色々あります。


でも私は、人や場所によって態度が変わったりはやだな。

いつも、どこでも、どんな環境でも、、

笑顔で、変わらずベストを尽くしたい。



よろしくな。

朝霞で動物愛護パネル展開催中



動物愛護週間ですね。

一昨日、朝霞コミュニティセンターにて開催されているパネル展に行って来ました🐶😺

地域猫、殺処分、ペット防災と充実した内容。

あまりよく知らない方や無関心の方にもたくさん見ていただけたらいいな、と思います。












人と自然の関わり






18日19:00〜配信されました✨

https://youtu.be/iO2sf2TwimI

クローバーネットTV
ShinoのVoice of life 第9回目
ゲストは、NPO法人ナチュラルリンクトラスト副代表 小出仁志さんです。

テーマは、人と自然との関わりについてお届けしました。

自然は生きています。

木も花も生きています。

とはいえ、、言葉を持たないもの、意思疎通が出来ないものに対して人間はきちんと向き合えてるだろうか、、と。

目先の、目にみえる結果ばかりを求め、もっと先の事を考えないと、どうなるか、、

わかってる人はたくさん居るはず。

森をこれ以上破壊したり、放置してはいけないと、改めて思いました。

イギリスと日本の違いにも触れています。

是非、たくさんの方にご覧いただき、考えるきっかけとなったら嬉しいです。



9月20日から26日は動物愛護週間

イベントのご案内
私が出るのはこちら💁‍♀️

ちょこっと、ライブをさせていただきます。
真面目なイベントです。重い話もあるかもしれません。
是非たくさんの方にいらしていただきたいです。



以下、わんにゃんのイベントやセミナー。

どこか、行けたら是非!

9月23日朝霞


10月6日練馬


9月29日入間


10月20日国分寺


10月27日東大和


本日の鴻巣ライブには出演しません。



本日予定してたウニクス鴻巣での、バジル出演雨天他諸事情の為、無くなりました。

一部変更で開催されます。

昨夜は熱海

昨夜は熱海 KKRホテルロビーコンサート✨



皆さま、ありがとうございました😊






涼しくなりましたね(*´ω`*)秋です🎃🍂
まだ夏掛けで、、寒くて目が覚めました。

いつも温泉入る時誰もいない事が多く、昨日も独り占め( ̄∀ ̄)

帰りはお蕎麦と金目鯛の唐揚げ




美味しかった

池袋ばがぼんどライブレポ



昨夜のばがぼんどライブ。




いつものマルガリータ


ご来店の皆様、ありがとうございました😊


また来月

明日は池袋ばがぼんどライブ

ごろーん


明日はー

池袋ばがぼんどライブでーす

お気軽にどうぞー

9月11日(月)19:30から 4ステージ
ミュージックチャージフリー

浪江町→富岡町

久しぶりの福島でした✨



なかなかタイミングか合わず💧
昨日はボラさん達と4人で浪江町→富岡町と周りました。







萌え萌え写真(*^o^*)






蛇口からじゃないと飲みたくないの。


浪江町の赤間シェルターはいつも綺麗✨
犬猫さん達もお利口さんで落ちついてる感じがします^_^
甘えんぼさんが多いのかな??




犠牲になった子も多い中、こちらに来た子は本当に良かったね😿て。。

今日も、酷い話を聞きました。。

人でなしって、何でこんなにいるの?💧
酷い事を平気で出来る人間、、、その神経はやっぱり理解出来ない。

第1犬舎を終え




猫舎のあとは




第2犬舎











ランチはこちら。



おいしかったー


浪江町の後は、富岡町の松村さんとこへ。


先日亡くなったわんちゃんのお墓参りをし、
シロサビアキにご挨拶、







みなさんとお話しし、




最後はスイカ🍉(*^o^*)





大阪、北海道と災害が続いています。

被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げますと共に、これ以上広がらない事を願います。

福島の皆さんの笑顔、、、

線量計の数値は下がり、福興住宅もどんどん建って、カフェやホテルが出来たり、駅が綺麗になったり、、
でも、作業員さんのトラックやバス、作業員さんが多く、
フレコンバックも山積みです。

動ける人は出来る限り動かなければ、、
と、改めて思う1日でした。

タイレポ番外編



お土産にいただいたお菓子。
甘くて酸っぱ辛くてめちゃくちゃ美味い😋

こちらタイ料理のマグネット。
見たことあるけど、料理の名前がわからない💦


デザートのマンゴスチン。


バナナチップ3種。私は甘いのが好き。


マッサージから帰宅後のおやつ


タイのお菓子はかわいい❤️


今回のマッサージは町角にあるこじんまりとした所

マッサージ後、タイのお茶とドラゴンフルーツが出てきました。

見習いたいところがたくさんあります


お世話になった皆さん、記念写真🤳


帰りの空港ではアロマオイルやコーヒー、ナッツ他色々お土産買ったり、

ちょっと贅沢に
夕食を済ませました。



食べきれなかった、、


今回はホテルではなく新築されたゴージャスな別荘に滞在。
バンコクへは寄らずチェンライのみの短期滞在でした。

うちの犬猫が心配で、留守にするのが不安てましたが、
帰国したらみんないるし、変わった様子もなく、面倒見てくれてた父弟に感謝


とても充実した三年ぶりのチェンライ。

皆さんに、本当にありがとう、、、


さて、次の訪タイは、

11月か、12月かな(^∇^)

タイ チェンライレポ⑤ライブ

これが一番の目的でした

チェンライで歌う事。



夜の到着となり、歌うのは翌日と思いきや、、

皆さん待っていてくれました。


化粧も落ち、、
疲れた顔で、

三年振りに再会したミュージシャン









そして、翌日の夜は、、


ジャズやポップスをたっぷり歌わせていただき





観ていた方は後半眠そうで、申し訳無かったですが、
私自身は本当に楽しく貴重な経験をさせていただき感謝しきれません。



ミュージシャンの皆さんはチェンライのカフェやホテルで演奏してるそうです。





ラストソングはタイのロックバンド25hoursの「マイクーイ」
しっかりタイ語で歌いました。




また、会いましょう



タイ チェンライレポ④



こちらは、お世話になってるタイの会社のお米工場



米袋は手洗い



敷地内のカフェスペース☕️

バッファローらしい、、

かわいい物がいっぱい





うん、やっぱり君かわいい❤️

この後は有名な白いお寺へ。
私は2回目。


ワットロンクン
https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/bangkok/2014/07/wat_rong_khun4.html



いきなり、怖い


クワンと



地獄寺らしい、、



綺麗な水。

日本でいう絵馬みたいなもの。

願いごと、書いて来ました。




記念撮影

ワットロンクンはチェンライのアーティストが個人で建てたお寺でまだまだ増築中。

チェンライに行く際はぜひこちらに寄ってみて


あとはやはり王室プロジェクトの庭園とドイトゥンコーヒーがおススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)

カフェならこちら

Chivit Thamma Da Coffee House, Bistro & Bar
知らない方のブログですが、とてもわかりやすかったので、
http://http://sayabangkok.doorblog.jp/archives/52186012.html?ref=category1_article_footer3&id=242416

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »