2018秋以降の出来事③
年が明けてしまいましたが、実はまだまだ書き足りない事がたくさんあります。
12月、福島に行った事。
②でも書きましたが、浪江町赤間シェルターへ、犬猫ボランティアへ行きました。
ここの子たちは、みんな穏やかそうに見えますが、それぞれ苦労した子ばかり。
やはり、保護主さんの愛で変わるんだなと思います。
猫舎のお掃除や餌やりなど。
そして、猫たちに触って喜ぶみたいな
世話しに行ってるのか、癒されに行ってるのか、、
猫の後は犬の散歩です。
引っ張る子がいなくて、みんなほんとに良い子です。
柿が好きらしく、
奪い合い
第2犬舎もあり、その後はドッグラン
カフェちゃんはどうやら柿が好きじゃないらしく、食べませんでした。
そして、
ランチは浪江町役場隣のマルシェにあるお店にて、まぐろづくし丼
ボリューミー‼️
美味しかったです。
帰りはまた地元のSさんに案内してもらい、
新しく出来たカフェを併設する情報スペースに寄りました。
そこで、また現実を目の当たりにします。
この写真は震災後、犬達が放浪し、牛を食べて生き延びていた様子です。
左ページの子。
今はこんな穏やかな姿になり、赤間シェルターで安心して暮らしています。
カフェちゃん。
でも、、飼い主は、、?
もし、私だったら、、、
とよく考えます。
もし、私が現場にいたら、
もし、私がすぐ戻れるから犬や猫を置いていけ、と言われたら、、
戻れず餓死させてしまったら、、
私は未熟な人間なので、恨みと怒りでおかしくなってしまうかも。
飼い主もいろいろです。
田舎は特に無責任な飼い主や、マナーが悪いとか、番犬としか考えてないとか、実際いますが、、
でも、そうじゃない飼い主だってたくさんいるし、みんなそうであって欲しいと願います。
だから、
直接被害がなかった私たちは伝えなければいけない、出来る事をしていかなければいけないと思うのです。
じゃないと、悲劇は繰り返します。
また、近いうち福島行こうと思います😸
まだまだ、12月はいろいろありました。
タイに行った事。
餅つきの事、、、
改めて書きます
« おみくじは、、 | トップページ | ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん! »
「音楽」カテゴリの記事
- 今月のライブ情報(2019.01.14)
- タイレポ12月②ライブ(2019.01.09)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
- 秋以降のいろいろ①(2018.12.29)
- 熱海2日間(2018.12.02)
「日記」カテゴリの記事
- 吉見いちご 埼玉初海外輸出(2019.03.04)
- いちご狩り始まりました。(2019.01.23)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- 最近のベジタリアンメニュー(2019.01.14)
- タイレポ③2018年12月(2019.01.12)
「ライヴ」カテゴリの記事
- 初めてのお店(2019.02.18)
- バレンタインは熱海でライブ(2019.02.15)
- 朝霞 海ライブレポ他(2019.02.14)
- 今夜は熱海(2019.02.14)
- サクラヤコーヒー店ライブレポ(2019.02.09)
「動物愛護」カテゴリの記事
- 3月分の収録でした。(2019.03.04)
- ShinoのVoice of life2月分(2019.03.04)
- 動物愛護推進員(2019.01.18)
- ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん!(2019.01.04)
- 2018秋以降の出来事③(2019.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« おみくじは、、 | トップページ | ShinoのVoice of life12月ゲストはレーシングドライバーさん! »
コメント