みんなしてゴロン
どうやら、、
ごろん、が、ブームのようです。
どうやら、、
ごろん、が、ブームのようです。
来月、8月24日10:00から12:00
吉見町にて、
第1回目のにゃん太会(仮称)猫ミーティングを行います。
にゃん太会などまだ存在しないんだけどね(๑>◡<๑)
猫好きだったり、飼い主のいない猫を取り巻く現状に関心がある方、ペット飼ってらっしゃる方、ペット防災について知りたい方等どなたでも、、
気軽にご参加下さいね!
参加希望の方は以下にご連絡ください。
shinoshino323@yahoo.co.jp
詳細をお伝えします
明日はうちのわんこの腫瘍摘出の手術。
まもなく14歳、、
私がドキドキする😅
大丈夫かなあ、、寂しくないかなあ、、
苦しかったらどうしよう(*´ω`*)とか。
今まで健康で来たから信じよう
一緒に、口内炎のひどい猫さん2匹も連れて行きます
お庭大好きチータ君、グラちゃんも
今日は本庄のホテルでの、叙勲の祝賀会にて歌わせて頂きました✨
主役の方の同級生が多くみなさん楽しそうでした(๑>◡<๑)
素晴らしい機会に携われて光栄です✨
というわけで、、
本日のいちご狩りもスタッフさんにお任せ。
来週はやりますよ( ̄∀ ̄)
pf三原彩子さんと。
150名くらいのパーティ
こちらステージ。リハ風景。
本庄のホテルです
ランチはこちら💁♀️
祝賀会終了後、お世話になった方と4人で地元の喫茶店へ。
気にはなってましたが、私も初めて入り、またステキなご縁が✨
店内あちらこちらに猫のイラストや猫グッズ。
なんと、オーナーさん親子もネコ好きで、怪我した子を保護したりとかで、今7匹いるそうです(๑>◡<๑)
可愛いお皿を見つけたり、
ドライフルーツ入りのハーブティーが美味しくて、
今日の仕事も無事終わり充実感とともに気分良く帰宅したら、、
地獄が待っていました💦
なんと、、
チータくんが一番上の屋根の上でミャーミャー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
はあ〜〜っ⁉️
なんで⁉️Σ(-᷅_-᷄๑)
外からはどう考えても助けられません。
怒りを抑えつつ、とりあえず助けるのが先。
家が古民家なので、二階のホコリや煤だらけの真っ暗な中から張りを蔦って、助けるしかありません。
慣れない人が近づけばパニックになったり逃げる可能性もあり、かつ人間もとても危険です。
こういう問題は、逃した原因を作った人を責めて解決するものでもないと思っていて、いつも頭が痛いです。
責任感がないとか、物理的にこうだからいけないとか、今まで何度も経験した中で、そんな単純なものではないんじゃないか、とも感じています(ノ_<)
たとえばの話ですが、痴呆の家族や、性格的に何度言っても簡単な事が出来ない人だったり、が一緒に暮らしてたらどうでしょう、、
言っても出来ないものは出来ないんですよね。
(決してバカにしてるわけではありません。現実問題として)
となると、やはり物理的に解決するしかないのかな。。
でもやっぱり、、しつこいと思われても言うしかない、という答えに落ちついてしまいます。
結果的には、なんとか降りてきてくれて、最後は首根っこ掴んって下ろし、一階のいつもの部屋に入れたら、ペタンと寝転がりこちらを見て本人(本猫)なんでもない顔しながらも疲れた様子でした^_^;
今日は良い事悪い事忙しい日でした。
お疲れさまでした🌛
チータのステージ足跡🐾
がりがり、、、
がりがり、、、
ん、、
何??
ボスくん永眠致しました。
応援して下さってありがとうございました。
私にたくさんの事を教えてくれた猫でした。
出会ってから約10年、、今は多分14、15歳、ボスという名前がぴったりで、その頃はイケイケブイブイで顔もいつも傷だらけ、、縄張りを守るためには怪我してもへっちゃら、、自分以外の雄は容赦なく追いかけ蹴散らしてました。
私に去勢させられ^_^💦
半年後くらいから少しずつ大人しくなり、本能で隠れていたボスくんの良い性格の部分が見えてきて、本当は大人しくて甘えん坊で、従順な子だった事に気付き、新たにやってきた野良猫さんたちもボスくんだけは最初からぺろぺろしてあげたり、誰とでもうまくやれる子でした。
やっぱり、あの時あーすれば良かった、こーすれば良かった、と思う気持ちもあるけど、
ここ2〜3年口内炎で苦しみ、今年に入って腎臓を患い、
とにかく痛みや苦しみから解放された事だけは良かったと思います。
ドタドタドタ、、、
チータ君は変わらず元気な食いしん坊です
きゃわゆい
『僕はこのおうちに来て一年になりました。
最初は、噛みついて、引っ掻いて、ずっと叫んでました。
とにかく、いつでも食べたくて、Shinoさんの指も嚙りました>_<
遊び方もわからなかったけど、今はみんなと遊べるし、お布団の心地よさも知り、毎日ぬくぬくです』
と言ってるかどうか、、💦
でも、、
変わるんですね。
こんなんじゃみんな投げ出すわ、、( ̄◇ ̄;)と思うくらいで、、
私もへこたれそうになりましたが、半年してかなり変化してきてる事に気付き、一年でこんなに変わるんだと実感しました。
どんな子だって変われる、、
関わる人と環境次第。
この子たちには1パーセントも罪はないんですね。
あの頃相談にのってくれた方々と、受け入れられた現在の環境に感謝。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |